2010年05月18日

糖尿病の診断基準がかわります!

「けやき内科」のブログをごらんいただきありがとうございます!

現在「けやき内科」には生活習慣病やメタボリックシンドロームが心配で受診されるかたがたくさんおみえです。「生活習慣病」のなかで代表的な病気が「糖尿病」。その「糖尿病」の診断基準がかわるとのこと。今月末に岡山で開催される「日本糖尿病学会年次学術集会」で発表されるとのことです!

これまでの糖尿病の診断は「空腹時血糖値」「食後血糖値(負荷血糖値)」「随時血糖値」の3つを中心におこなうものでしたが、あらたな基準ではこれまで補助的な役割であった「HbA1c(ヘモグロビンA1c)」が3つの「血糖値」と並列であつかわれるとのことです。

「けやき内科」には、この「HbA1c」の測定が可能な「DCAバンテージ」があります!検査結果はその日のうちに確認することができます。
「糖尿病が心配」というかたは、是非「けやき内科」におこしください!これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!


posted by けやき内科 at 14:21| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする