2010年06月28日

名古屋市の「任意予防接種」費用の助成について

「けやき内科」のブログをごらんくださり、ありがとうざいます!

以前から公表されていました「名古屋市の予防接種費用助成」のおしらせです。気になっているかたも多いようで、「いつになるんですか?」という問い合わせをたくさんいただいております。

あらたに予防接種の助成がはじまるのは「任意接種」に該当する5種類(ヒブ・肺炎球菌・水痘・流行性耳下腺炎・子宮頸がん)の予防接種です。うち「けやき内科」で実施予定の「ヒブワクチン」「肺炎球菌ワクチン」「子宮頸がんワクチン」についてお知らせいたします。

まず「ヒブワクチン(Hibワクチン)」ですが、10月1日以降助成開始予定で、自己負担金は「3,300円」です。該当するのは「生後2ヶ月の該当日から2才の誕生日の前日までのお子さま」となっています。

つぎに「肺炎球菌ワクチン」ですが、こちらも10月1日以降助成開始予定で自己負担金は「4,000円」です。該当するのは「満65才以上のかたで、過去5年間に肺炎球菌ワクチンの接種歴がないかた」です。肺炎球菌ワクチンは5年に一度しか接種できませんので、5年以上たたないと二回目の接種はできないのですね。
またこの肺炎球菌ワクチンは「成人用」です。「小児用」は残念ですが今回助成の対象になっておりません。

最後に「子宮頸がんワクチン」についてですが、こちらも10月1日以降助成開始予定です。そして自己負担金は、なんとうれしいことに「無料」!もともと高額なワクチンですので、無料で接種できるのはうれしいですね!対象となるのは「中学1年生・中学2年生に該当する年齢の女子」とのこと。
子宮頸がんについては助成をまってうちたいというご希望も多いため、「けやき内科」にすでにご連絡いただいているかたには順次連絡をとらせていただきます。

予防接種についてのご質問がありましたら、ぜひ一度「けやき内科」にお問い合わせください!これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!


posted by けやき内科 at 15:02| 予防接種情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

呼吸器学会東海地方学会に参加いたしました。

PPT Title.jpgけやき内科院長の加藤景介です。

6月26日・27日の二日間にわたり、名古屋市中小企業振興会館で開催されました「第97回 日本呼吸器学会 東海地方学会」に参加いたしました。この学会は「東海地方学会」というように主に愛知・岐阜・三重・静岡の呼吸器内科医が参加する学会です。
総会よりは小規模ですが、同じ地域で医療をになっている医師にとってはよい情報交換の場であり、おたがいの医療レベルをたかめるいい機会となります。

今回の学会で私にとって一番の大きなことは、「けやき内科での診療実績をはじめて発表する」ということでした。発表スライドのタイトルを掲載いたしましたが、けやき内科の「マルチスライスCT」の実績を発表させていただきました。
大学病院の先生からも興味をもっていただけたようで、何点か質問をいただきました。自分自身がおこなっている医療について、他の施設の専門医から興味をもってもらえるということは大変よろこばしいことであり、非常によい刺激となりました。

「けやき内科」は「総合的な内科診療」を主眼に、医療設備の充実度も他専門施設に劣らないと自負しております。これからも「地域にねづいた医療サービス」を提供するため、頑張っていきたいと思います。

「けやき内科」を、今後ともよろしくお願いいたします。



posted by けやき内科 at 17:02| 院長より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

CTでわかる!内臓脂肪!

Abd-CT.jpg

「けやき内科」のブログをごらんいただきありがとうございます!
今日は「けやき内科」のマルチスライスCTの機能をひとつご紹介します!

上の写真は腹部のCTのサンプル画像です。ちょうどおへその位置の断面図で、上がおなか側で下がせなか側になっています。まんなかの白くうつっているのが、背骨の断面図ですね。

Aは普通のCTの画像でBはそれに色づけされているものなんですが・・・
そうなんです。「けやき内科」の「マルチスライスCT」は「皮下脂肪」と「内臓脂肪」を自動解析する機能があるんです!Bの写真の青くなっているのが「皮下脂肪」、赤くなっているのが「内臓脂肪」ですね。こうやって色づけするとどれぐらい「脂肪」がついてるかよくわかりますよね。でも、それだけではなくって「皮下脂肪」「内臓脂肪」の面積もいっしょに計算してくれるのです。数字での把握もできるのは、よりわかりやすいですよね。

「内臓脂肪」の蓄積は「メタボリックシンドローム」と関係がふかいといわれてますし、いわゆる「かくれ肥満」の発見にもこの機能は役立ちます。

「けやき内科」はみなさまの健康維持のため、さまざまなことに取り組んでいきたいと考えております!これからも「けやき内科」を、よろしくお願いいたします!


posted by けやき内科 at 16:30| けやき内科設備紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

肺炎球菌ワクチンの研究会に参加してまいりました。

肺炎球菌.jpgけやき内科院長の加藤景介です。

東京で開催された「第10回 肺炎球菌ワクチン研究会」に参加してまいりました。
現在日本で使用できる「肺炎球菌ワクチン」は小児用と成人用の二種類です。「けやき内科」でも、すでにたくさんのかたが接種されています。

今回の研究会では、日本国内の肺炎の研究をされている先生方の講演と、アメリカのCDC(疾病予防管理センター)の先生の講演を拝聴することができました。

現在「予防接種」は以前に比べると種類もふえ、小児領域では「肺炎球菌ワクチン」以外にも「ヒブワクチン」、婦人科領域では「子宮頸がん予防ワクチン」などが注目されています。行政でも「予防接種の公費助成」をおこなう地方自治体が増えてきているようです。
しかしながら、欧米に比べると接種率や行政のとりくみという面では日本は大きく遅れているといわれており、今回の講演会でもその点を再認識しました。

「病気をなおす」ということが医療機関の役割であることはいうまでもありませんが、「病気をふせぐ」ということも大きな課題です。「けやき内科」では、地域医療でしっかりとした役割がになえますよう、がんばってさまざまなことに取り組んでいきたいと考えております。

これからも「けやき内科」を、よろしくお願いいたします。



posted by けやき内科 at 22:22| 院長より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

最近花粉症がひどくなったかたは・・・

「けやき内科」のブログをごらんいただき、ありがとうございます!

「けやき内科」には最近「花粉症の目や鼻の症状がひどくなった」といわれる患者様がふえてきました。
しかし「花粉飛散情報」などをしらべてみても、おもな「アレルゲン」である「スギ」や「ヒノキ」の花粉飛散はほぼおさまっているとのこと。「いったいどうしてこの時期に・・・」と思ってみえるかたもいるようです。

おそらく原因は「カモガヤ」などの「イネ科」の植物だと思われます。「イネ科」の花粉が風にのってとぶのはだいたい5月から7月。とくに雨上がりの天気のよい日にいっきに花粉がとぶため、急につよい症状をおこすことがあります。
もともと「イネ科」のアレルギーがあるとわかってみえるかたは、7月くらいまでは気をつけたほうがよさそうですよ!

これからも「けやき内科」をよろしくおねがいいたします!



posted by けやき内科 at 06:19| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする