2011年08月07日

「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」のセミナーに参加してまいりました

COPDセミナー2011夏.jpgけやき内科のブログをごらんくださり、ありがとうございます。院長の加藤景介です。

名古屋で開催されました「COPDセミナー」に参加してまいりました。今回はこの地域でCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の診療に従事する、総合病院や大学病院の呼吸器専門医の先生方と一般的な内科診療をおこなう開業医の先生方が主に参加されていました。大学病院の先生のご講演のあと、「COPD」の診断や治療について活発に討議がおこなわれました。

「COPD」というのは「Chronic Obstructive Pulmonary Disease」の略で日本語訳は「慢性閉塞性肺疾患」です。喫煙が主な原因となる病気であり、何年もかけてゆっくりと悪化していく病気であるため症状がでにくく、「COPDになっているのに気づいていない」かたが非常にたくさんいるといわれています。ある程度進行してくると「せき」「たん」「いきぎれ」といった症状がでてきますが、そんな状態でも「タバコをすってるからそのせいだ、タバコをやめればなおるだろう」という軽い気持ちでいるかたも多く、「これはおかしい」とようやく気づいて病院で診断されたときにはかなり進行している場合もあります。
「COPD」の診断にもっとも重要な検査は「肺機能検査」です。肺機能検査で「閉塞性障害(息のながれが悪くなっている状態)」がみられるのが、「COPD」の特徴です。今回のセミナーでも議論になりましたが、日本全国的にみて「肺機能検査」の実施率が非常にひくいことが問題となっています。検査が実施されないためにCOPDがみおとされていることとなり、これはあきらかに医療者側の問題です。今回のセミナーでも、この点をふくめCOPDの診療状況の改善にむけさまざまな討議がなされました。

「COPD」への対策で重要なのは「禁煙」「早期診断・早期治療」「治療継続」の三点であると考えられます。「けやき内科」は「禁煙治療」の保険適用認定もされ、「肺機能検査」「マルチスライスCT」「動脈血液ガス分析」など「COPD」の診断や病状判断に有用な検査機器もとりそろえて「COPD診療」に積極的にとりくんでいます。「COPD」の可能性もふくめ健康にご不安のあるかたはお気軽に「けやき内科」におこしください。

これからもけやき内科をよろしくお願いいたします。


posted by けやき内科 at 06:01| 院長より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月03日

中学生の通院医療費助成のおしらせ

「けやき内科」のブログをごらんいただき、ありがとうございます!

以前このブログでもお伝えしましたが、名古屋市では10月から中学生の医療費助成が通院まで拡大されます!(現時点では入院医療費のみの助成です。)
中学生のお子さまがみえるご家庭のかたは、8月までに区役所保険年金課から「子ども医療証交付申請書」が送付されますので、わすれずにご申請ください!(障害者医療制度などで助成をうけているかたや生活保護受給中のかたは対象となりませんのでご注意ください。)ご申請いただくと9月末には「子ども医療証」が交付されますので、10月以降に受診される場合は病院に持参されますようお願いいたします。

定期通院が必要な「気管支喘息」「アトピー性皮膚炎」などのアレルギー疾患はお子さんのあいだで増えてきているといわれますので、名古屋市のこの対応はうれしいですね。

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!


posted by けやき内科 at 06:46| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月01日

きょうは「ハイ(肺)の日」!

「けやき内科」のブログをごらんいただき、ありがとうございます!

本日「8月1日」は「8」=「ハ」、「1」=「イ」で「ハイ(肺)の日」なんです!ご存知でしたか?
この「肺の日」は「日本呼吸器学会」が『一般市民の方々に呼吸器疾患についての最新の情報を伝え、病気の予防のための啓蒙活動を推し進める』ためにさだめました。「肺の日」にちなんださまざまなイベントが各地で開催され、東海地域でも8月7日に静岡(静岡市グランシップ静岡)にて「市民公開講座」が開催されます。

現在「けやき内科」には「気管支喘息」「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」を中心に、500人以上の「呼吸器疾患」の患者様が定期通院されてみえます。「地域における充実した医療サービスの実現」を目標としているなかで、院長の専門である「呼吸器内科」としての役割を担うことが期待されているものだと感じます。
また、「呼吸器疾患の予防」という意味でもっとも重要なのが「禁煙」です。「けやき内科」は「禁煙治療実施医療機関」に認定されており、「保険適用」での「禁煙治療」をおこなっております。昨年度の「けやき内科禁煙外来」における「禁煙成功率」は約70%でした。「ニコチンパッチ」など市販の禁煙補助薬による禁煙成功率は40%程度といわれていますので、高い禁煙成功率が達成できていると考えられます。

「呼吸疾患」で相談したいことがあるかた、「禁煙」を検討中のかたは、ぜひお気軽に「けやき内科」におこしください!
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!


posted by けやき内科 at 06:09| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする