「けやき内科」のブログをごらんいただきありがとうございます!
9月24日から30日は「結核予防週間」です!「結核なんて昔の病気」と思っているかた、そんなことはないのです。日本は「中蔓延国」といわれ、世界的にみても結核が多い国のひとつなのです。最近ではタレントのJOYさんが結核になられてしばらくお休みされてましたが、彼は今年の「ストップ結核ボランティア大使」に任命され結核予防会が毎年発行している資料「結核の常識2011」にも登場されています。
「結核」の主な症状は「せき」「たん」「熱」。症状だけでみるとふつうの「かぜ」とかわりません。ただし症状が何週間も続いたり体重が減ってきたら危険信号、「結核」なのかもしれません。
「結核」は「空気感染」する病気のひとつ。「結核」のかたの「せき」「たん」に「結核菌」がふくまれているので、家族にうつったり職場や学校でうつったりするのです。症状があるのに病院にいかず診断がおくれてしまうと、まわりの人にも迷惑をかけてしまいます。
でも「結核」はきちんと治療すれば通常は「なおる病気」といわれています。3〜4種類の「のみ薬」を6〜9ヶ月間しっかりのめばほとんどのかたはなおるのです。しかしながら途中で治療をやめてしまったり、薬を飲み忘れることが多くなってしまったりすると、薬のきかない「耐性結核」になってしまうことがあります。
「もしかして結核?」と思ったら、早めに病院にいくことが大事です!心配なかたは「けやき内科」でも検査をおこなっておりますので、遠慮なくご来院ください。
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!
2011年09月24日
2011年09月22日
台風一過
「けやき内科」のブログをごらんいただきありがとうございます!
一昨日からの台風は大変でしたね。ニュースでは名古屋市内でも地域によってはかなりの被害があった模様です。
幸い「けやき内科」のスタッフは全員無事でした。
今日のお天気も朝はすこし曇っていましたが、昼にはよい天気となりました。
さて台風の影響で昨日受診できなかったかたが本日おみえになったこともあり、午前の診療は待ち時間がながくなり大変ご迷惑をおかけいたしました。
しかしながら本日の夕方の診療および明後日の土曜日の診療も、明日がお休みということもあって混雑が予想されます。
できるかぎりお待たせしないようにスタッフ一同力をあわせて頑張りますのでよろしくお願いいたします!
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!
一昨日からの台風は大変でしたね。ニュースでは名古屋市内でも地域によってはかなりの被害があった模様です。
幸い「けやき内科」のスタッフは全員無事でした。
今日のお天気も朝はすこし曇っていましたが、昼にはよい天気となりました。
さて台風の影響で昨日受診できなかったかたが本日おみえになったこともあり、午前の診療は待ち時間がながくなり大変ご迷惑をおかけいたしました。
しかしながら本日の夕方の診療および明後日の土曜日の診療も、明日がお休みということもあって混雑が予想されます。
できるかぎりお待たせしないようにスタッフ一同力をあわせて頑張りますのでよろしくお願いいたします!
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!
2011年09月16日
平成23年度(2011年度)のインフルエンザ予防接種について
けやき内科のブログをごらんいただきありがとうございます!
平成23年度(2011年度)のインフルエンザ予防接種ですが、「けやき内科」では下記のようにおこないます。
予防接種実施期間:
2011年10月15日〜2012年1月31日
接種回数:
13才未満は2回、13才以上は1回
費用(自己負担額):
65才以上(身体障害者1級相当のかたは60才以上)は1,000円
65才未満は3,000円
13才未満は1回目 3,000円、2回目 2,500円
(2回目の料金は1回目を「けやき内科」で接種された方に限ります)
9月20日より予約を開始いたします。直接ご来院いただくか、お電話でご予約いただきますようお願いいたします。
またキャンセルはできませんので予めご了承ください。(体調不良などの場合は日程変更の手続きをいたしますのでご連絡ください。)
健保連愛知連合会の予防接種補助金制度を利用される場合は、予防接種当日にかならず受診券を持参くださいますようお願いいたします。
また60才以上で身体障害者1級相当のかたは、身体障害者手帳の写しか医師の診断書が必要です。
今年は65才未満は任意接種のため医療機関により接種料金がことなります!
「けやき内科」で接種をご希望のかたは、9月20日以降おはやめにご連絡ください!
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!
平成23年度(2011年度)のインフルエンザ予防接種ですが、「けやき内科」では下記のようにおこないます。
予防接種実施期間:
2011年10月15日〜2012年1月31日
接種回数:
13才未満は2回、13才以上は1回
費用(自己負担額):
65才以上(身体障害者1級相当のかたは60才以上)は1,000円
65才未満は3,000円
13才未満は1回目 3,000円、2回目 2,500円
(2回目の料金は1回目を「けやき内科」で接種された方に限ります)
9月20日より予約を開始いたします。直接ご来院いただくか、お電話でご予約いただきますようお願いいたします。
またキャンセルはできませんので予めご了承ください。(体調不良などの場合は日程変更の手続きをいたしますのでご連絡ください。)
健保連愛知連合会の予防接種補助金制度を利用される場合は、予防接種当日にかならず受診券を持参くださいますようお願いいたします。
また60才以上で身体障害者1級相当のかたは、身体障害者手帳の写しか医師の診断書が必要です。
今年は65才未満は任意接種のため医療機関により接種料金がことなります!
「けやき内科」で接種をご希望のかたは、9月20日以降おはやめにご連絡ください!
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!
2011年09月08日
ポトス秋の増刊号で「けやき内科」を紹介いただきました!
「けやき内科」のブログをごらんいただきありがとうございます!
本日発行の「ポトス名東版特別増刊号」にて「けやき内科」をご紹介いただいております!
「けやき内科」の特徴である「マルチスライスCT」と「待合室」の写真が掲載されています。
また「けやき内科」開院以来一年半がすぎましたが、大変たくさんの患者様にご来院いただいているなかで、院長の専門である「気管支喘息」「COPD」などの呼吸器疾患の患者様、あるいは「高血圧」「高コレステロール血症」などの生活習慣病の患者様が非常にたくさんおみえになられていることをご紹介いただきました。
地域のなかで一つの役割を担えるようになってきたのでは、とも考えますので皆様のご期待にそえますようスタッフ一同これからも頑張っていきたいと思います!
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!
本日発行の「ポトス名東版特別増刊号」にて「けやき内科」をご紹介いただいております!
「けやき内科」の特徴である「マルチスライスCT」と「待合室」の写真が掲載されています。
また「けやき内科」開院以来一年半がすぎましたが、大変たくさんの患者様にご来院いただいているなかで、院長の専門である「気管支喘息」「COPD」などの呼吸器疾患の患者様、あるいは「高血圧」「高コレステロール血症」などの生活習慣病の患者様が非常にたくさんおみえになられていることをご紹介いただきました。
地域のなかで一つの役割を担えるようになってきたのでは、とも考えますので皆様のご期待にそえますようスタッフ一同これからも頑張っていきたいと思います!
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!
2011年09月04日
感染症研究会に参加してまいりました
けやき内科のブログをごらんいただきありがとうございます。院長の加藤景介です。
名古屋で開催されました「東海呼吸器感染症研究会」に参加してまいりました。この研究会は今回で「71回」という歴史のあるもので、東海地域で肺炎・肺結核などの呼吸器感染症の診療に携わる専門医が多く参加します。今回からは「感染症診療」のみでなく「感染管理」という側面にも着目し、院内感染業務に携わるコメディカルのかたがたも参加されていました。
「けやき内科」にも「かぜ(ウイルス性上気道炎)」「気管支炎」「肺炎」「腸炎」など、さまざまな感染症の患者様が受診されます。一般に感染症の原因は「ウイルス」「細菌」「真菌(カビ)」などの「病原体」ですが、「病原体」の種類や患者様の病状により治療方針がことなってきます。たとえば「かぜ」であれば抗生物質は不要ですし(使用すればむしろ抗生物質のきかない「耐性菌」の発生を促す可能性もあります)、「肺炎」であれば想定される細菌の種類や患者様の病状によって使うべき抗生物質もことなってきます。
残念なことにこういった「適正な治療」が病院によっては必ずしも行われていないのが現状です。また一般のかたにもきちんと理解されていない(たとえば「かぜに抗生物質がきく」と誤解されている方が多いことなど)ことも事実です。結果として耐性菌の存在からご高齢のかたが肺炎になった場合の治療が困難な状況となったり、病院内での「院内感染」がひきおこされてしまうことがあります。
感染症診療におけるさまざまな問題は一病院のみでなく、地域や国あるいは世界全体でも考えていかなければならないほど大きなものです。今回感染症研究会に参加して、その思いをあらためてつよく感じました。私が一医師としてやれることは少ないかもしれませんが、「けやき内科」では「感染症専門医」の立場から「適正な医療」を提供できるよう今後とも最新の知見もとりいれつつ診療に取り組んでいきたいと思います。
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします。
名古屋で開催されました「東海呼吸器感染症研究会」に参加してまいりました。この研究会は今回で「71回」という歴史のあるもので、東海地域で肺炎・肺結核などの呼吸器感染症の診療に携わる専門医が多く参加します。今回からは「感染症診療」のみでなく「感染管理」という側面にも着目し、院内感染業務に携わるコメディカルのかたがたも参加されていました。
「けやき内科」にも「かぜ(ウイルス性上気道炎)」「気管支炎」「肺炎」「腸炎」など、さまざまな感染症の患者様が受診されます。一般に感染症の原因は「ウイルス」「細菌」「真菌(カビ)」などの「病原体」ですが、「病原体」の種類や患者様の病状により治療方針がことなってきます。たとえば「かぜ」であれば抗生物質は不要ですし(使用すればむしろ抗生物質のきかない「耐性菌」の発生を促す可能性もあります)、「肺炎」であれば想定される細菌の種類や患者様の病状によって使うべき抗生物質もことなってきます。
残念なことにこういった「適正な治療」が病院によっては必ずしも行われていないのが現状です。また一般のかたにもきちんと理解されていない(たとえば「かぜに抗生物質がきく」と誤解されている方が多いことなど)ことも事実です。結果として耐性菌の存在からご高齢のかたが肺炎になった場合の治療が困難な状況となったり、病院内での「院内感染」がひきおこされてしまうことがあります。
感染症診療におけるさまざまな問題は一病院のみでなく、地域や国あるいは世界全体でも考えていかなければならないほど大きなものです。今回感染症研究会に参加して、その思いをあらためてつよく感じました。私が一医師としてやれることは少ないかもしれませんが、「けやき内科」では「感染症専門医」の立場から「適正な医療」を提供できるよう今後とも最新の知見もとりいれつつ診療に取り組んでいきたいと思います。
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします。