けやき内科のブログをごらんいただき、ありがとうございます。院長の加藤景介です。
週末に名古屋で開催されました感染症の講演会に参加してまいりました。講演されたのは全国的に有名な呼吸器内科の大学教授の先生でした。今回は感染症の治療において、特に「マクロライド系」という種類の抗生物質の役割に注目した内容でした。通常抗生物質(抗菌剤)は「肺炎球菌」や「マイコプラズマ」といった「細菌」の感染症には効果がありますが、「インフルエンザ」に代表される「ウイルス」の感染症に対しては効果がありません。しかしながら「マクロライド系」の抗生物質は菌をおさえる「抗菌作用」以外の効果があるといわれており、感染に対して体が反応しておきる「炎症」などをおさえる効果があるとされています。けやき内科でも「マクロライド系」の抗生物質はよく処方しますが、実際このような効果を期待して処方することもすくなくありません。
現在「インフルエンザ」「マイコプラズマ」といった「感染症」が日本中で猛威をふるっており、けやき内科にも毎日たくさんの患者様が来院されております。私自身はつねに「抗菌剤の適正使用」をこころがけ診療にのぞんでいるつもりですが、今回のご講演をおききしてその思いをさらに強くいたしました。
これからもけやき内科をよろしくお願いいたします。
2012年02月06日
2012年02月02日
Q「年明けに「今年は禁煙する」と意気込んでいた夫ですが・・・」
Q) 年明けに「今年は禁煙する」と意気込んでいた夫ですが、どうやら隠れてタバコを吸っているようです。今までも何度も失敗しています。病院でも禁煙治療が出来るそうですが、どのように治療するのでしょうか。(西区 35才)
A) 病院でおこなう禁煙治療は「ニコチン依存症」の方を対象としています。ご主人もその可能性は十分あるようですね。
通常受診されるとまず「ニコチン依存症かどうか」を担当医が判断し、そうであれば「禁煙補助薬」を使用しながら「禁煙外来」に通院する事になります。「禁煙補助薬」の主なものは「貼り薬(ニコチンパッチ)」と「のみ薬(バレニクリン)」がですが、最近は「ニコチンを含まない」「禁煙達成率が高い(60%以上)」などのメリットから後者が選択されることが多いと思います。また禁煙治療はすべての病院でやっているわけではありませんので「禁煙治療実施機関」かどうか確認してから受診することをおすすめいたします。
(2012年2月2日ショッパー北エリア版「教えて!ドクター Q&A」掲載)
A) 病院でおこなう禁煙治療は「ニコチン依存症」の方を対象としています。ご主人もその可能性は十分あるようですね。
通常受診されるとまず「ニコチン依存症かどうか」を担当医が判断し、そうであれば「禁煙補助薬」を使用しながら「禁煙外来」に通院する事になります。「禁煙補助薬」の主なものは「貼り薬(ニコチンパッチ)」と「のみ薬(バレニクリン)」がですが、最近は「ニコチンを含まない」「禁煙達成率が高い(60%以上)」などのメリットから後者が選択されることが多いと思います。また禁煙治療はすべての病院でやっているわけではありませんので「禁煙治療実施機関」かどうか確認してから受診することをおすすめいたします。
(2012年2月2日ショッパー北エリア版「教えて!ドクター Q&A」掲載)
2012年02月01日
「けやき内科」の入り口改修工事、完了いたしました!
「けやき内科」のブログをごらんいただきありがとうございます!
「けやき内科」の入り口改修工事ですが、天候の影響もあってなかなか工事が完了せず来院される患者様にご迷惑をおかけしておりました。その工事も先週末でようやく完了し、今週からは写真のようなきれいな状況となっております!
これまで雨天の際は出入り口の水はけがわるく、ご来院いただいた皆様にも不快な思いをさせ大変申し訳ありませんでした。
今後は雨の日でも不自由なくご来院いただけるかと思いますので、よろしくお願いいたします。
今後とも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!
「けやき内科」の入り口改修工事ですが、天候の影響もあってなかなか工事が完了せず来院される患者様にご迷惑をおかけしておりました。その工事も先週末でようやく完了し、今週からは写真のようなきれいな状況となっております!
これまで雨天の際は出入り口の水はけがわるく、ご来院いただいた皆様にも不快な思いをさせ大変申し訳ありませんでした。
今後は雨の日でも不自由なくご来院いただけるかと思いますので、よろしくお願いいたします。
今後とも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!