2012年04月03日

糖尿病の血液検査、HbA1cの基準値が変更されました!

HbA1c基準値変更2012.jpg「けやき内科」のブログをごらんいただき、ありがとうございます!
新年度になりみなさんお忙しくされているのではと思います。
先日今月から医療費の変更がされることをブログでもおつたえしましたが、検査の基準値で変更されるものもありますのでお伝えいたします。

それは「HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)」です。
これは「糖尿病」の診断や病状をみるためにおこなわれる血液検査の値ですが、これまで日本では「JDS値」というものを基準として結果をだしてきました。しかしながらこれは日本独自のものであったため、「国際標準化」がすすめられるなかで問題視されていました。
そこで今月から「HbA1c」の基準は「NGSP値」に変更されることになったのです。その結果、基準値はこれまでより「およそ0.4高い値」になります。

「けやき内科」でもこの基準値の変更をしております。お一人づつ説明させてはいただきますが、検査結果の確認の際にはご注意いただけますと幸いです。

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!

posted by けやき内科 at 06:43| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする