けやき内科のブログをごらんいただき、ありがとうございます。院長の加藤景介です。
週末に東京で開催されました「喘息セミナー」に参加してまいりました。今回は「慢性疾患」という観点から「気管支喘息」をとらえ、「急性増悪をいかにふせぐか」ということを最新の知見をまじえたご講演でおうかがいしました。
けやき内科にも大変たくさんの「気管支喘息」の患者様が通院されていますが、残念なことに現在の医学では成人の気管支喘息を完治させることはできません。しかししっかりとした治療をおこなえば80%以上のかたは無症状の状況にコントロールできるといわれています。ただ普段症状がないかたでも、風邪をひいたり何かしら体にストレスがかかるような事があると「急性増悪」をきたし「咳」や「息苦しさ」といった症状がでてしまいます。(以前は「急性増悪」は「発作」と呼ばれていました。)このような「急性増悪」をいかに起こさないようにするかということが、無症状の患者様の治療目的の一つになるわけです。いわゆる「予防の治療」ともいえると思います。
今回のセミナーに参加して得られた最新の知見については「気管支喘息」の専門医としての今後の診療にいかしていきたいと思います。
これからもけやき内科をよろしくお願いいたします。