2013年09月25日

今週は結核予防週間です!

結核予防週間2013.jpg「けやき内科」のブログをごらんいただきまして、ありがとうございます!

今週9月24日から30日までは厚生労働省により「結核予防週間」と定められています!
現在日本では年間約23,000人もの方があらたに結核と診断されており、一日に実に62人の方が診断されている事になります。「けやき内科」のある愛知県では年間約1,500人もの方が診断されているのです!こういった数字をみると決して過去の病気ではない事がわかりますね。

「結核」の一番やっかいなところは「人から人にうつる」という事です。また症状も「せき」「たん」「熱」といった症状で、一般的な「かぜ」とさほどかわりがありません。「肺結核」と診断された方のうち多くは「風邪がなかなか治らない」という事で受診されています。また「体重が減ってきた」「なんとなく体がだるい」「微熱が続く」というような症状がでる場合もあります。こういった症状があって「もしかしたら」と思われたら早めに病院を受診しましょう!
「結核」は通常6〜9カ月とすこし長めですが、きちんと治療すれば完治がのぞめます。早めに治療して自分の健康を早くとりもどすとともに、周囲の人にもうつさないようにする事が大事です。
結核予防会では結核についての正しい知識の普及のため、「結核の常識」というパンフレットを毎年発行しています。ご興味のある方は是非一度ごらん下さい。

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!

posted by けやき内科 at 07:01| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月23日

平成25年度(2013年度)のインフルエンザ予防接種について

インフルエンザ予防接種.jpg「けやき内科」のブログをごらんいただき、ありがとうございます!

今年もインフルエンザ予防接種の時期になりました!
毎年12月〜1月にかけてインフルエンザが流行します。予防接種はインフルエンザの発症を予防するとともに、インフルエンザ流行に伴っておきる社会的損失(病欠による経済的損失など)をおさえる意味でも重要です!
積極的に予防接種をおこない、みんなで今年の冬をのりきりましょう!

「けやき内科」では例年通り完全予約制にて予防接種をおこないます。

予防接種実施期間:
 2013年10月15日〜2014年1月31日
接種回数:
 13才未満は2回、13才以上は1回
費用(自己負担額):
 65才以上(身体障害者1級相当のかたは60才以上)は1,000円
 65才未満は3,000円(名古屋市外在住の方は65才以上でも3,000円)
 13才未満は1回目 3,000円、2回目 2,500円
  (2回目の料金は1回目を「けやき内科」で接種された方に限ります)

「けやき内科」ではストックをおいておらず、ご予約いただいた方の分のみ発注とさせていただきます。
直接ご来院いただくか、お電話でご予約いただきますようお願いいたします。(「けやき内科」を受診されたことがない方は、予約のため診察券・カルテの作成が必要となりますので直接ご来院ください。)

またご予約にあたっての注意点は下記のとおりです。予約前に必ずお読みください。

1. キャンセルはできません。(体調不良などの場合は日程変更の手続きをいたしますのでご連絡ください。)
2. 日程が不確実なご予約はうけかねます。かならず予防接種に来院される日を確定された上でご予約ください。
3. ワクチン納入までの期間を考慮して、ご予約は余裕をもって一週間以上前にされますようお願いいたします。
4. 健保連愛知連合会の予防接種補助金制度を利用される場合は、予防接種当日にかならず受診券を持参くださいますようお願いいたします。
5. 60才以上で身体障害者1級相当のかたは、身体障害者手帳の写しか医師の診断書が必要です。

以上、ご了解のうえご予約いただきますようお願いいたします!
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!

posted by けやき内科 at 10:16| 予防接種情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月19日

9月〜11月は「喘息克服月間」です!

2013ショッパー喘息克服月間.jpg


本日発行の「ショッパー」にて「けやき内科」をご紹介いただきました!

夏も終わり、気温が下がってくるこれからの季節は「ぜんそく」の病状が悪化しがちです。
9月〜11月は「喘息克服月間」、はやめにしっかり治療して症状がでないようにしましょう!ご不安な方は是非一度「けやき内科」にご来院ください。

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!

posted by けやき内科 at 14:19| マスコミ掲載など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月17日

第2回 日本タバコフリー学会学術大会に参加してまいりました。

2013タバコフリー学会.jpgけやき内科のブログをごらんいただき、ありがとうございます。院長の加藤景介です。

東京で開催されました「第2回 日本タバコフリー学会学術大会」に参加してまいりました。この学会は「タバコが存在しない(タバコフリー)社会をめざそう」という主旨のもとに新しく設立された学会です。私も参加するのは今回が初めてでしたが、タバコ・喫煙をなくそうと取り組んでいる様々な医療機関からの「禁煙外来」や「がん検診」の実績などに基づいた発表を聴講することができました。また私自身も「けやき内科」の「禁煙外来」の診療実績を発表させていただきました。
「タバコ」がさまざまな健康被害をもたらす事は火を見るよりも明らかなことですが、その一方で「ニコチン依存症」の方々が多く存在することも事実です。けやき内科でも保険適用の禁煙治療をおこなっておりますが、禁煙補助薬を用いてもなかなか禁煙できない方も残念ながらおられます。今回私は、ニコチン依存症の方の禁煙成功にむけてどのように働きかけるべきか、けやき内科の診療実績をもとに発表させていただきました。他の医療機関の先生から質問をいただくこともでき、これまでの診療を振り返るよい機会であったとともに今後もよりよい診療をおこなっていこうと気持ちを新たにする事ができました。
また他の医療機関の「がん検診」における禁煙への働きかけの取り組みなどの講演も非常に興味深く、ある先生の「タバコを吸っていること自体がすでに病気である」という言葉が心に残りました。私自身も「タバコのない社会」の実現にむけて一助となれるよう頑張っていこうと思いました。

けやき内科は「保険適用」での「禁煙治療実施医療機関」です。「禁煙」したいとお考えの方は、是非一度おこしください。
けやき内科をこれからもよろしくお願いいたします。

posted by けやき内科 at 07:01| 院長より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月12日

ポトス秋の増刊号で「けやき内科」を紹介いただきました!

2013秋ポトス紹介記事.jpg「けやき内科」のブログをごらんいただき、ありがとうございます!
本日9月12日発行の「ポトス名東版特別増刊号」にて「けやき内科」をご紹介いただきました!

記事でも紹介されておりますように、「けやき内科」には院長の専門である「気管支喘息」の患者様が大変多く、開院から3年半で1,500名を超える患者様が受診されております。今年は喘息の病状判定に有用な「呼気中一酸化窒素測定器 NiOX MINO」を導入いたしましたが、最近は「ホームページで紹介されている新しい検査をうけたい」というご希望で遠方から来院される方もおみえです。これから寒くなってきますので「風邪」「インフルエンザ」などの感染症の流行とともに、「ぜんそく」の病状も悪化しやすくなります。「ぜんそく」は悪くなってからではなく「悪くならないように治療する」のが大事ですので、ご不安のあるかたは是非一度ご来院ください。
また「けやき内科」では「高血圧」「糖尿病」「高コレステロール血症」といった「生活習慣病」の診断・治療にも積極的にとりくんでおりますが、記事にもありますように今年の春から動脈硬化の状況を判断する「血管年齢測定」も実施できるようになりました。検査ご希望のかたはお気軽にご相談ください。

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!

posted by けやき内科 at 06:00| マスコミ掲載など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする