2013年11月20日

今日は「World COPD Day (世界COPDの日)」です!

World COPD Day 2013.jpg「けやき内科」のブログをごらんいただき、ありがとうございます!
今日は「World COPD Day (世界COPDの日)」です。みなさん、ご存じですか?
「COPD」というのは「Chronic Obstructive Pulmonary Disease : 慢性閉塞性肺疾患」のことで、主にタバコによっておこる肺の機能障害をきたす病気です。以前は「肺気腫」や「慢性気管支炎」ともよばれていました。ながくつづく「せき」「たん」や動いた時の「息切れ」を主な症状とする病気ですが、初期のうちはあまり自覚症状がない場合もあります。
現在日本ではCOPDでありながら診断・治療されていない方が500万人以上いると推測されており、世界的にもWHOにより2030年までにCOPDが世界の死因第三位までになるであろうと予測されています。このような現状のなかCOPDが社会的に認知されていないことが問題視されており、まずは一般のかたがたにCOPDを知ってもらおうという目的で2002年に「Word COPD Day」が提唱されました。
「COPD」の診断には「肺機能検査」がかかせませんが、現在日本では医療機関における「肺機能検査」の実施率が低いことが問題視されています。また「COPD」の治療には「禁煙」がかかせませんが、現在日本における喫煙率は男性32%、女性11%と残念ながら諸外国に比べ高い状況にあります。
「けやき内科」は「せき」「たん」「息切れ」といった症状の方に「肺機能検査」をおこない、保険適用での「禁煙外来」も実施し、「COPD」の早期診断・早期治療に積極的にとりくんでいます。また「COPD」の病状判断に有用な「マルチスライスCT」による「肺気腫解析」も実施しています。「World COPD Day」を機会に「もしかしたら自分も・・・」と思われる方は受診されることをおすすめいたします!
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!

posted by けやき内科 at 06:52| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする