2017年09月28日

ポトス秋の増刊号で「けやき内科」を紹介いただきました!

ポトス2017秋.jpg「けやき内科」のブログをごらんいただき、ありがとうございます!
ポトス秋の増刊号で「けやき内科」をご紹介いただきました!

記事でもご紹介をいただきましたが、院長が専門医ということもあってか「けやき内科」には大変多くの「気管支喘息」の患者様にご来院いただき、現在も約2,000名の方にご通院いただいています。「けやき内科」では従来おこなっていた「肺機能検査」「呼気NO測定」「気道過敏性試験」に加え「総合呼吸抵抗測定装置Mostgraph」を導入し、より的確な診断や詳細な病状判断が可能となりました。また治療導入後も定期的な検査実施はもちろんですが「ピークフローメーター」の推移による病状経過判断もふくめ適切な治療選択に取り組んでいます。「気管支喘息」の治療の中心となる「吸入薬」の選択には「インチェック」による個々の患者様に応じた薬剤選択をおこなったり、正しい使用法をご理解いただくために「吸入指導依頼書」を利用した調剤薬局との連携もおこなっています。
また定期通院患者様のおよそ半分は「高血圧」「糖尿病」「高コレステロール血症」などの「生活習慣病」です。「けやき内科」では血圧測定値や血液検査結果のみをみて薬の処方をするようなことはせず、「基礎代謝測定」「動脈硬化(血管年齢)測定」などの検査も行いながら、患者様それぞれに応じた食事・運動などの生活習慣指導をふくめ治療薬の選択をおこなっております。ご希望のかたには保険適用外ですが被曝の心配の少ないマルチスライスCTによる「内臓脂肪測定」も行います。「薬をのんでいるだけで大丈夫かな」と思われている方は、ぜひ一度「けやき内科」におこしください。

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!

posted by けやき内科 at 05:00| マスコミ掲載など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月26日

Q「私も夫もぜんそくもちで・・・」

ショッパー版教えて!ドクター.jpgQ) 私も夫もぜんそくもちで、私は子供の時に治り、現在症状はありません。子供にぜんそくが遺伝するのかと不安で、掃除や空気清浄機などかなり気をつけています。そもそも遺伝するのか、清潔さを保つことが予防になるのか、教えて下さい。

A) 確かに親が喘息だと子供の喘息発症リスクは高くなり、喘息に関与する遺伝子も存在すると言われてはいます。ただ親が喘息だと子供も100%喘息になるわけではありません。喘息の発症には、ダニやハウスダストなどのアレルゲンへの暴露や、犬や猫などのペットの飼育、受動喫煙の有無、気道感染の既往など、さまざまな因子が関与していると言われています。したがって環境整備することも意味はあると思いますが、残念ですがそれだけで100%発症を防げるとは言えないのです。その一方で小児の喘息は適切な治療をすれば6割以上の確率で完治が望めるとされています。早期の診断・治療が重要ですので、もしお子さんに「咳が続く」「夜間に咳がでる」といった症状がみられるようなら、早めの専門医への受診をお勧めします。


(2017年9月26日 中日新聞なごや東版「教えて!ドクター Q&A」掲載)

posted by けやき内科 at 05:00| 教えて ドクターQ & A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月24日

今日から「結核予防週間」です!

結核予防週間2017.jpg「けやき内科」のブログをごらんいただきまして、ありがとうございます!

本日9月24日から30日までは厚生労働省により「結核予防週間」と定められています!
現在日本では年間約18,000人もの方があらたに結核と診断されており、一日に実に50人の方が診断されている事になります。こういった数字をみると決して過去の病気ではない事がわかりますね。

「結核」の一番やっかいなところは「人から人にうつる」という事です。また症状も「せき」「たん」「熱」といった症状で、一般的な「かぜ」とさほどかわりがありません。「肺結核」と診断された方のうち多くは「風邪がなかなか治らない」という事で受診されています。また「体重が減ってきた」「なんとなく体がだるい」「微熱が続く」というような症状がでる場合もあります。こういった症状があって「もしかしたら」と思われたら早めに病院を受診しましょう!
「結核」は通常6〜9カ月とすこし長めですが、きちんと治療すれば完治がのぞめます。早めに治療して自分の健康を早くとりもどすとともに、周囲の人にもうつさないようにする事が大事です。
結核予防会では結核についての正しい知識の普及のため、「結核の常識」というパンフレットを毎年発行しています。ご興味のある方は是非一度ごらん下さい。

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!

posted by けやき内科 at 05:00| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月21日

「ショッパー」でご紹介いただきました!

ショッパー2017秋.jpg

「けやき内科」のブログをご覧いただき、ありがとうございます!

本日発行の「ショッパー」で「けやき内科」をご紹介いただきました!
夏も終わり、気温が下がってくるこれからの季節は「ぜんそく」の病状が悪化しがちです。
症状が悪化しないようにするには、普段の治療がいかに適切にできているかが重要なポイントとなります。そのためには、症状のみならず「呼気中NO測定」「呼吸抵抗測定」「呼吸機能検査」等で、きちんと病状がコントロールできているか客観的に判断する事が有用となります。ご不安な方は是非一度「けやき内科」にご来院ください。

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!

posted by けやき内科 at 05:00| マスコミ掲載など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月05日

けやき内科のホームページをリニューアルいたしました!

けやき内科ホームページリニューアル.jpg


「けやき内科」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ホームページをより見やすくリニューアルいたしました!是非一度ごらんください!

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!

posted by けやき内科 at 06:00| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする