2020年07月18日

Q「以前よりアレルギーのある子供が増えたのは・・・」

教えてドクター2.jpgQ) 以前よりアレルギーのある子供が増えたのは、昔より生活環境が衛生的になったからと言う意見を聞きますが、本当でしょうか。アレルギーを発症しないようにするためには、あまり衛生的な環境にしない方が良いと言うことですか。

A) アレルギーの発症には「遺伝的要因」と「後天的要因」が関与していると言われています。前者は「遺伝子」が関与するとされるもので、後者は産まれた後の環境や何らかの外的因子の影響(感染症や抗原暴露など)によるというものです。後者の一つに「衛生仮説」がありますが、これは「清潔すぎる環境がアレルギーの発症につながる」というもので、乳幼児期に微生物の感染等の刺激が少なくなる事によって、免疫の発達が不十分となりアレルギー疾患の発症に関与すると考えられています。
 しかしながら「不潔な環境が良い」と言っているわけでは決してなく、「感染症にかかった方が良い」と言うわけでもありません。どうするのがベストかと言うのはなかなか難しいですが、過度に衛生的にする事なく「自然に近い形」が良いと言うくらいでしょうか。また抗菌剤の投与が腸内の細菌に影響を与えアレルギーの発症に関与するという報告もありますので、必要以上に抗菌剤を服用しないほうがいいとは言えると思います。


(2020年7月18日 中日新聞なごや東版「教えて!ドクター Q&A」掲載)


posted by けやき内科 at 05:00| 教えて ドクターQ & A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月16日

「Respiratory Web seminar」にて「COPDの診断と治療」について講演をさせていただきました。

GSK Web Seminar 2020blog.jpgけやき内科のブログをご覧いただき、ありがとうございます。院長の加藤景介です。

昨日開催されました「GSK Respiratory Web seminar」にて「COPD(慢性閉塞性肺疾患)の診断と治療」についての講演をさせていただきました。
COPDは主に喫煙によって生じる慢性進行性の呼吸器疾患であり、現在日本にはまだ650万人以上の方が未診断であると推計されています。そういった患者様を早期に診断し、積極的に治療介入することが将来的な病状悪化を防ぐのに有用と考えられており、また現在COPDに使用できる治療薬の選択肢もかなり広がったことから、それぞれの患者様に適した治療薬の選択をすることも重要と考えられています。COPDと喘息の合併である「ACO (Asthma-COPD Overlap)」かどうかの判断も、治療方の選択とその後の病状経過に関わってくることから重要であることは間違いありません。
今回のWeb seminar は呼吸器専門医ではない一般内科診療所の先生方を対象としたセミナーでしたので、専門医でない先生方が日常診療に置いて診断や治療薬の選択に参考となるようお話しさせていただいたつもりですが、なにぶん私にとっては実は初めてのWebでの講演で、人ではなくカメラを相手に講演するのになかなか慣れずお聞き苦しい点があったかもしれません。ただ講演後の質問も多数いただき、多くの先生方が興味を持って診療に取り組んでみえると感じましたので、自分自身への刺激にもなりました。ご聴講いただきました先生方、ありがとうございました。

これからもけやき内科をよろしくお願いいたします。

posted by けやき内科 at 05:00| 院長より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月13日

健康のため水を飲みましょう。

こまめな水分補給で健康なからだに.jpg

「けやき内科」のブログをご覧いただき、ありがとうございます!
今年の梅雨は例年に比べ雨量が多いようですが、日中気温の高い時にはかなり蒸し暑く感じます。この時期は「熱中症」にならないように、こまめな水分補給が必要ですね。「熱中症」は高温多湿な環境に体が適応しきれずにでてくる症状の総称で、「めまい」「倦怠感」「筋肉のけいれん」などがよくみられますが、重症の場合は「意識障害」がみられる場合もあります。屋外でなる事が多いですが、冷房をきらうお年寄りが屋内でなる事も増えています。また体の水分が不足すると「熱中症」以外にも、脱水から血管がつまりやすくなって「脳梗塞」や「心筋梗塞」などの病気につながる可能性もあります。寝る前、起床時、お出かけ時など、特にこまめに水分を摂取しましょう。

厚生労働省もこの時期に合わせて「健康のため水をのもう」推進運動を実施しています。

日常生活の中でこまめな水分補給をこころがけ、今年の夏をのりきりましょう!

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします!

posted by けやき内科 at 05:00| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月08日

夏季休診のおしらせ

梅雨2020.jpg「けやき内科」のブログをご覧いただき、ありがとうございます!

今日の明け方からの大雨はすごかったですね。午前中には上がりほっとしましたが、今週いっぱいは雨模様のようなのでまだ注意が必要です。
また気温の変化が激しいこの時期は体調もくずしやすいです。みなさん体調管理にお気をつけください。

さて来月8月は「夏季休診」を予定しています。今年は13日(木)、14日(金)、15日(土)の三日間を休診とさせていただきます。翌週の17日(月)より通常診療を再開いたします。
連休の前後は混雑が予想されますので、特にご予約なしでご来院される方は予めご了承ください。

また7月の連休と夏季休診がある事もあり、現時点で8月のご予約はほぼうまっており、現在予約可能なのは8月末のわずかと9月はじめとなっています。ご迷惑をおかけし大変申し訳有りませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

これからも「けやき内科」をよろしくお願い致します!


posted by けやき内科 at 15:00| 休診日のおしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする