けやき内科のブログをご覧いただき、ありがとうございます。院長の加藤景介です。
昨日開催されましたWebセミナー「開業医のための呼吸器セミナー」に参加いたしました。
今回は清須市にある「はなさきクリニック」の加藤先生と、川崎市にある「いきいきクリニック」の武知先生にご講演いただきました。
加藤先生は東海地域において専門的な呼吸器診療を実践している開業医の一人で、今回は生活習慣病患者様を対象とした「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」の早期診断の取り組みについてご講演いただきました。武知先生は呼吸器内科医で知らない人はいないと思われるくらい有名な先生で、私もこれまでに何回もご講演を拝聴したことがありますが、いつもその講演内容から先生の熱意とパワフルさが強く伝わってきて圧倒されます。今回も先生が日頃から取り組む日常診療・在宅診療についてリハビリテーションを中心にご講演いただき、また実際ご経験された患者様の具体的な診療状況も提示いただき、いつもながら大変勉強となるとともに大きな刺激となりました。
講演後には参加者も含めてディスカッションが行われましたが、コロナ禍での診療状況なども含め様々な情報交換をすることもでき、大変有意義な時間を過ごすことができました。
加藤先生や武知先生の熱心に診療にとりくむ姿勢を強く感じることができるセミナーでしたが、私自身もお二人に負けないよう今後も頑張っていこうと強く感じました。
これからもけやき内科をよろしくお願いいたします。
2021年10月28日
2021年10月22日
「ショッパー」でご紹介いただきました。
昨日発行の「ショッパー」で「けやき内科」をご紹介いただきました。
「新型コロナ」の第5波が収束し第6波の到来が懸念されている中ですが、これからの時期インフルエンザなどの冬季の感染症の流行に注意せねばなりません。特にインフルエンザについては今年は大流行が懸念され、事実この夏の南半球ではインフルエンザワクチン接種を徹底したオーストラリアでは流行がみられなかったのに対し、ワクチン接種が十分されなかったアジア地域(インド、バングラディシュ等)では流行がみられたことがWHOより報告されています。インフルエンザの予防接種に加え、引き続き「手洗い」「うがい」といった感染症対策の励行、体調管理により注意していくことが求められます。
また「けやき内科」にはたくさんの気管支喘息の患者様に通院いただいておりますが、こういった冬季の感染症により喘息症状が悪化しないようにするには、普段の治療がいかに適切にできているかが重要なポイントとなります。そのためには、症状のみならず「呼気中NO測定」「呼吸抵抗測定」「呼吸機能検査」等で、きちんと病状がコントロールできているか客観的に判断する事が有用となります。「咳が続いているけど大丈夫かな」「これからの時期、喘息がまたでこないかな」とご不安な方も是非一度「けやき内科」にご来院ください。
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします。
2021年10月21日
気管支喘息のWeb講演会に参加いたしました。
けやき内科のブログをご覧いただき、ありがとうございます。院長の加藤景介です。
昨日開催されましたWeb講演会「喘息フォーラム in 愛知」に参加いたしました。
今回の講演会では豊田地域医療センターの堀口先生の座長のもと、名古屋大学医学部付属病院呼吸器内科学の若原先生から「気管支喘息」の薬物治療について最新の情報をふまえて概要をご講演いただき、2演題目として私から「吸入薬」の選択の考え方について講演させていただきました。
講演後はWeb参加の先生からの質問を交えて事前に行われたアンケート調査の結果を基にディスカッションが行われましたが、大変多くの先生方にご参加いただいたこともあり多くのご質問をいただき大変有意義なものとなりました。
「気管支喘息」は「長く続く咳」や「喘鳴」といった症状がみられうる慢性のアレルギー疾患・呼吸器疾患で、適切な治療により8割以上の方が無症状にコントロールできると言われていますが、その一方で現在の医学では完治は困難と考えられている疾患です。自覚症状からの病状評価と客観的な検査値から考えられる病状評価が乖離する場合も多く、本来であれば治療すべき病状であるにも関わらず患者様自身の病状過小評価から治療が中断されてしまうこともしばしばです。また現在の日本でも年間1500人ほどの「喘息死」が存在する事も問題であり、きちんとした病状評価と適正な治療薬の選択、および治療の継続性が求められています。
今回の講演会では若原先生からは喘息の病態から重症喘息の治療薬選択に到るまで最新の知見を含めご講演いただき大変勉強になりました。私の講演では日常診療の中で一専門医として何を考えながら治療薬選択を行なっているかということを中心にお話しさせていただきましたが、少しでも聴講いただいた先生方のご参考になれば幸いです。
これからもけやき内科をよろしくお願いいたします。
昨日開催されましたWeb講演会「喘息フォーラム in 愛知」に参加いたしました。
今回の講演会では豊田地域医療センターの堀口先生の座長のもと、名古屋大学医学部付属病院呼吸器内科学の若原先生から「気管支喘息」の薬物治療について最新の情報をふまえて概要をご講演いただき、2演題目として私から「吸入薬」の選択の考え方について講演させていただきました。
講演後はWeb参加の先生からの質問を交えて事前に行われたアンケート調査の結果を基にディスカッションが行われましたが、大変多くの先生方にご参加いただいたこともあり多くのご質問をいただき大変有意義なものとなりました。
「気管支喘息」は「長く続く咳」や「喘鳴」といった症状がみられうる慢性のアレルギー疾患・呼吸器疾患で、適切な治療により8割以上の方が無症状にコントロールできると言われていますが、その一方で現在の医学では完治は困難と考えられている疾患です。自覚症状からの病状評価と客観的な検査値から考えられる病状評価が乖離する場合も多く、本来であれば治療すべき病状であるにも関わらず患者様自身の病状過小評価から治療が中断されてしまうこともしばしばです。また現在の日本でも年間1500人ほどの「喘息死」が存在する事も問題であり、きちんとした病状評価と適正な治療薬の選択、および治療の継続性が求められています。
今回の講演会では若原先生からは喘息の病態から重症喘息の治療薬選択に到るまで最新の知見を含めご講演いただき大変勉強になりました。私の講演では日常診療の中で一専門医として何を考えながら治療薬選択を行なっているかということを中心にお話しさせていただきましたが、少しでも聴講いただいた先生方のご参考になれば幸いです。
これからもけやき内科をよろしくお願いいたします。
2021年10月01日
令和3年度(2021年度)のインフルエンザ予防接種について
「けやき内科」のブログをごらんいただき、ありがとうございます。
今年もインフルエンザ予防接種の時期になりました。
昨年は新型コロナウイルスに対して感染対策がしっかり行われたこともあってかインフルエンザ感染者数は激減しましたが、その影響もあって今年はインフルエンザの抗体を持たない若年者層を中心に流行する可能性が懸念されています。
予防接種はインフルエンザの発症を予防するとともに、インフルエンザ流行に伴っておきる社会的損失(病欠による経済的損失など)をおさえる意味でも重要です。積極的に予防接種をおこない、みんなで今年の冬をのりきりましょう。
「けやき内科」では例年通り完全予約制にて予防接種をおこないます。
予防接種実施期間:
2021年10月19日〜2022年1月31日
(予約は2021年10月1日より開始します。)
接種回数:
13才未満は2回、13才以上は1回
費用(自己負担額):
65才以上(身体障害者1級相当のかたは60才以上)は1,500円
65才未満は4,000円
13才未満は1回目 4,000円、2回目 3,500円
(2回目の料金は1回目を「けやき内科」で接種された方に限ります)
「けやき内科」ではストックをおいておらず、ご予約いただいた方の分のみ発注とさせていただきます。
直接ご来院いただくか、お電話でご予約いただきますようお願いいたします。
今年は新型コロナワクチン接種との兼ね合いもあり、原則午前診療後に実施いたします。
(昨年までは院長以外の医師が土曜日に接種を担当していましたが、今年は院長が接種を担当いたします。)
また新型コロナワクチン接種実施日にインフルエンザワクチンの接種は行いませんので、日によってはご希望の日程でご予約いただけない場合がありますので予めご了承ください。
またインフルエンザ予防接種はコロナワクチン接種後2週間以上あける必要がありますので、10月以降にコロナワクチン接種を受ける予定の方は接種間隔にご注意ください。
ご予約にあたっての注意点は下記のとおりです。予約前に必ずお読みください。
1. キャンセルはできません。(体調不良などの場合は日程変更の手続きをいたしますのでご連絡ください。)
2. 日程が不確実なご予約はうけかねます。かならず予防接種に来院される日を確定された上でご予約ください。
3. 接種日当日の予約はできかねますので、ご希望の日の前日までにご予約いただきますようお願いいたします。
4. 健保連愛知連合会の予防接種補助金制度を利用される場合は、予防接種当日にかならず受診券を持参くださいますようお願いいたします。
5. 60才以上で身体障害者1級相当のかたは、身体障害者手帳の写しか医師の診断書が必要です。
6. 名古屋市外在住の65才以上のかたで「広域予防接種事業」による公費負担をご利用になられる場合、お住いの市町村で手続き後、必要書類をご準備いただいた上でご予約いただきますようお願いします。
7. 65才以上の方は接種当日までに「予診票」を受け取りに当院までおこしください。65才未満の方も接種日までに同様に来院いただいて「予診票」をお渡しすることは可能ですが、こちらからダウンロードいただくことも可能です。接種当日には必ず「予診票」を記入いただいた状態で持参いただきますようお願いいたします。
以上、ご了解のうえご予約いただきますようお願いいたします。
これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします。