Q) 数週間軽いせきが出続けています。原因は何が考えられるでしょうか。また、どのような場合に病院を受診すべきでしょうか。
A) 「せき」の原因で最も頻度が高いのは風邪など「感染症」によるものですが、風邪で数週間咳が続くことはありません。風邪から肺炎になり咳が長引くことはありますが、通常咳以外の発熱・痰といった症状も伴うことが多いように思われます。感染症であれば「マイコプラズマ感染症」や「百日咳」といった「長引く咳」を特徴とする疾患の可能性はあります。
ただし「咳」以外の感染症に特徴的な症状がない場合は、感染症以外の疾患も疑うべきです。比較的可能性の高いものに「気管支喘息」や「咳喘息」といったアレルギー疾患が考えられます。もともと花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患のある方であればなおさらです。「喘息」というとヒューヒュー、ぜいぜいいうような「ぜんめい」や、息苦しくなるほどの症状をイメージされる方も多いですが、長引く軽い咳で診断されることも少なくありません。喫煙者であれば「COPD」などの喫煙に関連する疾患の可能性もゼロではありません。
いずれにしても数週間咳が続いている時点で病院を受診すべきだと思います。病状が悪化する前に、早めに呼吸器専門医の受診をお勧めいたします。
(2024年11月24日 近郊通し版「教えて!ドクター Q&A」掲載)