2023年09月20日

けやき内科での「新型コロナウイルスワクチン」の接種について(第二十五報)

コロナウイルスワクチンblog.jpg「けやき内科」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日9月20日よりけやき内科では新型コロナウイルスワクチンの「令和5年秋接種」を開始いたします。
今年度から新型コロナウイルスワクチンの接種は「春接種」と「秋接種」の年に2回接種に分けられることになりました。「春接種」の対象者は(1)65歳以上の高齢者(2)基礎疾患を有し重症化リスクが高い方(3)医療機関や高齢者施設などの従事者、の3グループになっていましたが、「秋接種」については12歳以上の方全ての方が接種対象となります。(「春接種」対象の方は年に2回、それ以外の方は年に1回の接種をすることになります。)
使用するワクチンは「ファイザー社製」ですが、春接種に使用したワクチンが「BA4.5対応2価ワクチン」だったのに対し、秋接種使用ワクチンは「XBB1.5対応1価ワクチン」となりますので、使用するワクチンが異なります。またこれまでの接種を「けやき内科」で接種されていない方でもご予約いただくことが可能です。

下記の注意事項をよく読んだ上でご予約いただきますようお願いいたします。


1) 予約対象

名古屋市在住の方で接種券を受け取っている12歳以上の方(接種回数は3回目以上)

2) 予約方法

来院いただき受付にて予約(電話での予約不可)

3) 予約受付可能時間

当院の診療時間内であればいつでも可

4) 予約に必要なもの

・けやき内科発行の「接種確認事項および同意書」
・予診票・シール接種券(名古屋市から郵送されてきた書類全て)
・「けやき内科」の診察券(受診歴のない方は新規発行します)
・身分証(健康保険証や免許証など)
・くすり手帳



予約にあたり、必ず下記の注意点にご理解いただきますようお願いします。

・「接種確認事項および同意書」は「けやき内科」の受付カウンターで配布していますが、こちらからダウンロードも可能です。
・何らかの疾患で他院に通院中の方は事前に担当医に相談の上、来院いただきますようお願い致します。「くすり手帳」も確認しますが、担当医の確認ができていないと予約をお断りする場合があります。
・「けやき内科」に受診歴のない方は、ID(診察券)の発行が必要です(無料)。したがってかかりつけの方に比べて手続きに時間がかかることが予想されますので、あらかじめご了承ください。
接種日は指定できません。ワクチンの納入状況や「けやき内科」での接種可能人数により、こちらの指定した日時に接種していただくことになります。ただしある程度のご希望にはそえるように配慮いたしますので予約時にご相談ください。
診察と同時に接種することはできません。
予約いただいた場合はキャンセルできません。体調不良等の場合には予約変更となります。集団接種や他医療機関とかけもちで予約しないようご注意ください。
・やむを得ない理由でご本人以外の方が予約に来られる場合は、本人記入の委任状および代理人(ご家族など)の方の身分証の提示が必要です。
「予診票」については、接種当日に記録が必要な部分(当日の体温や当日の体調等)以外についてはできる限り記入した状況で持参してください。予診票に不備があった場合(例えば住所の記載がない、現在の治療についてなどの部分に記載がない等)は、予約をお断りする場合があります。
・基本的には接種対象になる方については特に申し込み等手続きの必要なく名古屋市から接種券が発行されることになっています。接種券を受け取ってからご予約いただきますようお願いいたします。

以上、よろしくお願い致します。
また今後国の定める予防接種対象者の変更やワクチンの納入状況、「けやき内科」の診療状況により、予約方法・接種日などは随時変更いたします。適宜ホームページ、ブログ、院内掲示などでお知らせいたしますので、ご確認いただきますようお願い致します。

今後とも「けやき内科」をよろしくお願い致します。

posted by けやき内科 at 05:00| 新型コロナウイルス関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月20日

けやき内科での「新型コロナウイルスワクチン」の接種について(第二十四報)

コロナウイルスワクチンblog.jpg「けやき内科」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
現在けやき内科では新型コロナウイルスワクチンの「令和5年春接種」を行なっています。
今年度から新型コロナウイルスワクチンの接種は「春接種(5/8〜8月末)」と「秋接種(9月以降)」の年に2回接種に分けられることになりました。「春接種」の対象者は(1)65歳以上の高齢者(2)基礎疾患を有し重症化リスクが高い方(3)医療機関や高齢者施設などの従事者、の3グループになっています。「秋接種」については12歳以上の方全ての方が接種対象となる予定です。(「春接種」対象の方は年に2回、それ以外の方は年に1回の接種をすることになります。)
使用するワクチンは「ファイザー社製」です。これまでの接種を「けやき内科」で接種されていない方でもご予約いただくことが可能です。

下記の注意事項をよく読んだ上でご予約いただきますようお願いいたします。


1) 予約対象

名古屋市在住の方で接種券を受け取っている方(接種回数は3回目以上)
 (1) 65歳以上の高齢者
 (2) 基礎疾患を有し重症化リスクが高いと判断される方
 (3) 医療機関や高齢者・障害者施設の従事者

2) 予約方法

来院いただき受付にて予約(電話での予約不可)

3) 予約受付可能時間

当院の診療時間内であればいつでも可

4) 予約に必要なもの

・けやき内科発行の「接種確認事項および同意書」
・予診票・シール接種券(名古屋市から郵送されてきた書類全て)
・「けやき内科」の診察券(受診歴のない方は新規発行します)
・身分証(健康保険証や免許証など)
・くすり手帳



予約にあたり、必ず下記の注意点にご理解いただきますようお願いします。

・「接種確認事項および同意書」は「けやき内科」の受付カウンターで配布していますが、こちらからダウンロードも可能です。
・何らかの疾患で他院に通院中の方は事前に担当医に相談の上、来院いただきますようお願い致します。「くすり手帳」も確認しますが、担当医の確認ができていないと予約をお断りする場合があります。
・「けやき内科」に受診歴のない方は、ID(診察券)の発行が必要です(無料)。したがってかかりつけの方に比べて手続きに時間がかかることが予想されますので、あらかじめご了承ください。
接種日は指定できません。ワクチンの納入状況や「けやき内科」での接種可能人数により、こちらの指定した日時に接種していただくことになります。ただしある程度のご希望にはそえるように配慮いたしますので予約時にご相談ください。
診察と同時に接種することはできません。
予約いただいた場合はキャンセルできません。体調不良等の場合には予約変更となります。集団接種や他医療機関とかけもちで予約しないようご注意ください。
・やむを得ない理由でご本人以外の方が予約に来られる場合は、本人記入の委任状および代理人(ご家族など)の方の身分証の提示が必要です。
「予診票」については、接種当日に記録が必要な部分(当日の体温や当日の体調等)以外についてはできる限り記入した状況で持参してください。予診票に不備があった場合(例えば住所の記載がない、現在の治療についてなどの部分に記載がない等)は、予約をお断りする場合があります。
・「基礎疾患を有し重症化リスクの高い方」についての「基礎疾患」とは下記のものが該当します。
 (1) 以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
  ア 慢性の呼吸器の病気
  イ 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
  ウ 慢性の腎臓病
  エ 慢性の肝臓病(肝硬変等)
  オ インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
  カ 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
  キ 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
  ク ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
  ケ 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
  コ 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
  サ 染色体異常
  シ 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
  ス 睡眠時無呼吸症候群
  セ 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、
    精神障害者保健福祉手帳を所持している、 又は自立支援医療(精神通院医療)で
    「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
  (2) 基準(BMI30 以上)を満たす肥満の方
   BMI = [体重(kg)] ÷ [身長(m)] ÷ [身長(m)]
・基本的には接種対象になる方については「前回の接種から3ヶ月以上経過した」時点で名古屋市から接種券が発行されることになっています。接種券を受け取ってからご予約いただきますようお願いいたします。

以上、よろしくお願い致します。
また今後国の定める予防接種対象者の変更やワクチンの納入状況、「けやき内科」の診療状況により、予約方法・接種日などは随時変更いたします。適宜ホームページ、ブログ、院内掲示などでお知らせいたしますので、ご確認いただきますようお願い致します。

今後とも「けやき内科」をよろしくお願い致します。

posted by けやき内科 at 05:00| 新型コロナウイルス関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月07日

5月8日以降の発熱患者様の対応について

2023WHOコロナ緊急事態宣言終了を発表.jpg

「けやき内科」のブログをご覧いただきありがとうございます。

5月5日にWHOから「新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の終了」が宣言されました。(写真はその時のニュース映像です。)
一方で日本でも、明日5月8日から新型コロナウイルスの扱いがインフルエンザと同様の「5類相当」に変更となります。

新型コロナウイルスの病原性・重症化率が低下してインフルエンザと同等になったための対応でありますが、忘れてはならないのは「新型コロナウイルスが消滅したわけではない」ということです。
現時点でも新型コロナウイルスの重症者の方は少ないながらも報告されていますし、死亡者もゼロというわけではありません。確率が下がったといっても、いまだに新型コロナウイルス感染症で重症の呼吸不全に陥るような方もおみえになるのです。

明日から新型コロナウイルスのワクチン接種対象者も「高齢者」「基礎疾患のある方」「医療従事者」に限られることになります。(9月以降に5歳以上の全年齢の方対象に再度変更予定。)
「高齢者」と「基礎疾患のある方」はコロナ感染時の重症化のリスクが高いことから接種対象となっています。

一方で病院に定期的に通院されている方は高齢の方が多く、「風邪症状」などで受診される方を除き基礎疾患を持っている方が病院に集まってくることになります。また「けやき内科」は「呼吸器内科」ということもあって、コロナの重症化率の高い「呼吸器疾患」を有する方が通院されている方の半分以上を占めています。

そのような現状を鑑み「けやき内科」では、明日以降も「発熱症状」のある患者様は原則屋外(駐車場車内か敷地内の屋外ベンチ)での診療とさせていただきます。発熱症状のある方は、来院前に必ずお電話いただきますようにもお願いいたします。(来院時間をこちらから指定させていただく場合があります。)
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

今後とも「けやき内科」をよろしくお願いいたします。



posted by けやき内科 at 00:00| 新型コロナウイルス関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

けやき内科での「新型コロナウイルスワクチン」の接種について(第二十三報)

コロナウイルスワクチンblog.jpg「けやき内科」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
現在けやき内科では、「新型コロナウイルスワクチン」の接種を継続的に行なっております。

この度、「新型コロナウイルスワクチン」の接種間隔が「5ヶ月」から「3ヶ月」に変更となりました。
結果として2回目以降の接種を受けてから3ヶ月を経過した12歳以上のすべての方に接種券が配布されます。

また「5回目」の接種も開始されることとなりましたので、「4回目」を接種してから3ヶ月が経過すると市から5回目用の接種券が配布されます。

「けやき内科」での「新型コロナウイルスワクチン」接種の対象は「3回目」「4回目」「5回目」の方となります。
ご予約希望の方は「接種券」と身分証(健康保険証や免許証など)を持参の上、診療時間内にご来院ください。

現在土曜日に「インフルエンザワクチン」の接種をおこなっていることもあり、ワクチン間違いを防ぐこともあり接種日は原則平日となります。
できる限り効率良くワクチン接種を実施するために、接種日については調整させていただいておりますため、必ずしもご希望の日に接種できない可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

今後とも「けやき内科」をよろしくお願いいたします。

posted by けやき内科 at 05:00| 新型コロナウイルス関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月21日

けやき内科での「新型コロナウイルスワクチン」の接種について(第二十二報)

コロナウイルスワクチンblog.jpg「けやき内科」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
現在けやき内科では、「新型コロナウイルスワクチン」の接種を継続的に行なっておりますが、行政からの通達により変更点が何点かありお伝えいたします。

1. 2価ワクチンの変更

現在使用しているワクチンは「武漢株」と「BA 1」の2価ワクチンですが、来週から配給されるワクチンが「武漢株」と「BA 4-5」の2価ワクチンに変更になります。接種方法や副作用のリスクについては特にかわりはありません。

2. 接種対象者の変更

これまで「4回目接種」の方を接種することになっていましたが、接種対象促進のため「3回目接種」の方も対象となりました。まだ3回目の接種を済まされていない方は接種の検討をよろしくお願いいたします。



また「5回目接種」も実施されることが決まり、報道によると接種間隔が5ヶ月から3ヶ月に変更となるとされていますが、現時点で正式な通達は各接種医療機関にはきておりません。お問合せいただいても詳細はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

新たな情報がありましたら、ブログやホームページでもお伝えいたしますので、よろしくお願いいたします。
これからもけやき内科をよろしくお願いいたします。




posted by けやき内科 at 05:00| 新型コロナウイルス関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする