2023年09月23日

「ショッパー」でご紹介いただきました。

ショッパー2023秋.jpg


「けやき内科」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
9月21日発行の「ショッパー」でけやき内科をご紹介いただきました。

現在5類となったコロナウイルス感染症が第9波の真っ只中ですが、同時にインフルエンザの拡大が問題となっています。本来冬場に流行するインフルエンザですが、愛知県ではすでに流行入りの基準である定点当たりの患者報告数「1」を9月14日の時点で超え、注意報レベルの「10」に迫る患者数となっています。コロナ禍となってからインフルエンザ感染症が極めて減少していた経緯もあり、今年は冬季にインフルエンザの流行が過去最大級になる可能性も懸念されています。
インフルエンザ予防接種の問い合わせも大変多く頂いておりますことから、例年10月1日から開始する予約を今年は前倒しして9月25日から開始することといたしました。ご希望の方はお早めにご予約ください。

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします。

posted by けやき内科 at 05:00| マスコミ掲載など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月21日

ポトス秋の増刊号で「けやき内科」をご紹介いただきました。

ポトス2023秋けやき内科blog.jpg「けやき内科」のブログをごらんいただき、ありがとうございます。
本日発行の「ポトス秋の増刊号」で「けやき内科」をご紹介いただきました。

けやき内科ではより高精度のものになったマルチスライスCTによってCT撮影時間は以前より短くなり、患者様の負担もより少なくなりました。画像の読影にあたっては放射線科専門医によるインターネットを介しての遠隔読影を依頼し、的確な画像診断が実施できるように配慮しています。
「気管支喘息」については「呼吸機能検査」「呼気NO測定」「総合呼吸抵抗測定装置Mostgraph」を使用し、より的確な診断や詳細な病状判断を実施しております。また治療導入後も定期的な検査実施はもちろんですが「ピークフローメーター」の推移による病状経過判断もふくめ適切な治療選択に取り組んでいます。マルチスライスCTを用いた専用ソフトウェアでの「肺気腫解析」により、呼吸機能検査と合わせて「慢性閉塞性肺疾患(COPD)」の早期診断・治療にもつとめています。
また現在けやき内科を運営する医療法人CRASでは、日進市竹の山に「住宅型有料老人ホーム」を建築中です。看護師・介護士・理学療法士等、スタッフを大募集しておりますので、もしご興味があられる方はぜひご一報ください。

これからも「けやき内科」をよろしこ願いいたします。

posted by けやき内科 at 05:00| マスコミ掲載など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月22日

「ショッパー」でご紹介いただきました。

202306ショッパー.jpg

「けやき内科」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

6月22日発行の「ショッパー」で「けやき内科」をご紹介いただきました。
新型コロナウイルス感染症が5類になり、日常生活が元に戻ってきています。ただコロナウイルスが消えてなくなったわけではなく、重症化率が低下したといっても感染者数は増えています。また例年と違ってこの時期のインフルエンザ感染者数も多く、「発熱」の症状で診察を希望される方も少なくありません。「けやき内科」では現在、5類移行前と同様に通常診療と分けて「発熱外来」を実施しております。「発熱」の症状で診察を希望される方は必ず予めお電話いただきますようお願い申し上げます。診察及びインフルエンザ・新型コロナウイルスの抗原検査は駐車場で実施いたしますのでご了承ください。

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします。



posted by けやき内科 at 05:00| マスコミ掲載など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月25日

「ショッパー」でご紹介いただきました。

ショッパー2022春.jpg

「けやき内科」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

3月23日発行の「ショッパー」で「けやき内科」をご紹介いただきました。
新年度を迎えるにあたって、入学や転勤で転居される方が多いかと思います。この時期は転居に伴って、他院から「けやき内科」へ転院される方も多いのです。そのような場合、これまでの診療内容がわかる「紹介状(診療情報提供書)」を持参いただけると助かります。「紹介状」がない場合は「くすり手帳」や「血圧手帳」「喘息日誌」「糖尿病手帳」あるいは「検査結果」など、診療情報がわかるものであればなんでもかまいません。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 またこの時期に健康診断を希望される方も大変多くなります。「けやき内科」では原則診断書の即日発行をおこなっております。(検査項目により一部日数がかかる場合はあります。)ご希望のかたは診療時間内にお電話にてご予約ください。

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします。


posted by けやき内科 at 05:00| マスコミ掲載など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

ポトス春の増刊号で「けやき内科」をご紹介いただきました。

ポトス2023春blog.jpg「けやき内科」のブログをごらんいただき、ありがとうございます。
本日発行の「ポトス春の増刊号」で「けやき内科」をご紹介いただきました。

けやき内科ではより高精度のものになったマルチスライスCTによってCT撮影時間は以前より短くなり、患者様の負担もより少なくなりました。画像の読影にあたっては放射線科専門医によるインターネットを介しての遠隔読影を依頼し、的確な画像診断が実施できるように配慮しています。
「気管支喘息」については「呼吸機能検査」「呼気NO測定」「総合呼吸抵抗測定装置Mostgraph」を使用し、より的確な診断や詳細な病状判断を実施しております。また治療導入後も定期的な検査実施はもちろんですが「ピークフローメーター」の推移による病状経過判断もふくめ適切な治療選択に取り組んでいます。マルチスライスCTを用いた専用ソフトウェアでの「肺気腫解析」により、呼吸機能検査と合わせて「慢性閉塞性肺疾患(COPD)」の早期診断・治療にもつとめています。
最近は「新型コロナウイルス感染症の後に咳が長引く」という理由で受診される方が増えてきました。中には「気管支喘息」や「COPD」などの呼吸器疾患が潜在していたことが判明する場合もあります。気になる方は一度ご相談ください。

これからも「けやき内科」をよろしくお願いいたします。


posted by けやき内科 at 05:00| マスコミ掲載など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする